「TOKYO再発見」-美味と技の祭典- 日時:2018年08月08日(水)~14日(火) 10時~20時 場所:高島屋玉川店 6階催事会場 ※最終日は18時閉場 「東京ぐるめフェア」 日時:2018年09月05日(水)~ […]
続きを読む
7月9日10日、ほおずき市
浅草観音の縁日「四万六千日」と浅草らしい「ほおずき市」が重なり、この日に観音様にお参りすると四万六千日もお参りしたと同じ功徳があると言われます。 皆さんこの日にお参りして見ては如何でしょうか? お帰りの際にはこの暑さにサ […]
続きを読む梅雨の季節になりました。
うっとおしい梅雨の季節となりましたが 皆さまいかがお過ごしですか? 【乾物処丸仁】では 程よい甘さと やわらかくて 美味しいと人気のやわらか杏! をご紹介します。 冷やして食べるとより一層美味しい!ヨーグルトやかき氷のト […]
続きを読む浅漬けザーサイ
お待たせして致しました! ご好評いただいておりますこの時期限定の『浅漬けザーサイ』を販売しております。 カリカリした歯ざわりと独特な風味を持った漬物です。 このままお漬物として食べてもらっても良し、 千切りにしてツナ缶と […]
続きを読む5月28日庚申
若葉萌える好季節となりました。皆さんお変わりございませんか? 5月28日(木)は柴又帝釈天庚申日です、柴又にお越しの際は是非【おつけもの丸仁】 にお立ち寄りのください! 【乾物処丸仁】では三陸産糸茎わかめが大変人気でごさ […]
続きを読む三社祭
江戸時代から続く伝統の三社祭は、浅草を代表する大きなイベントです。 町内神輿は19日の朝から、一ノ宮、二ノ宮、三ノ宮、は20日朝の宮出しから夜の宮入まで練り渡ります。 【おつけもの丸仁】では前回好評だった限定商品のわさび […]
続きを読むゴールデンウィーク
行楽日和なゴールデンウィークになりそうです。長い人では9連休と言う方もいますね! 旅行で東京に来ている方、特に出掛けないと言う方は浅草に来てみませんか? 【おつけもの丸仁】では、この休み限定となる歯ざわりの良いサクサクと […]
続きを読む【新物、三陸産花エビ天日干し】
「新物」 「三陸産花えび天日干し」の新物の販売を開始いたしました! おすすめの食べ方は 炊き込みご飯。 お米と花えびと醤油を入れて一緒に炊くだけ。花えびから出る出汁が絶品です! 浅草店と乾物店で絶賛販売中ですので是 […]
続きを読む乾物処丸仁(かんぶつどこまるじん)
柴又駅を降りてすぐ、「乾物処丸仁」がオープンして昨日で7ヶ月が経ちました。 商品の種類もどんどんと増え、今では約20種類の商品が並んでおります。 中でも大人気なのが、「胡麻いわし」。 国産の片口いわしをまるごと使い […]
続きを読む3月29日庚申
3月29日(木)は桜満開の時期の庚申(こうしん)です。庚申の日は帝釈天板本尊も開帳しており御本尊前でお参り出来ます。 『おつけもの丸仁』のオススメは暖かくなったこの時期にサラダ感覚で食べれる青じそを使ったセロリや、シャキ […]
続きを読む